亀の甲より、本を読んどこう。

いろいろ書くのやめて、読書ブログにします。

求人広告サイトだけで天職を探そうとしてもアカンですよ

f:id:yuuki-nishiyama877:20160323002444j:plain

このキャラクター、桜ミクにしか見えないのはボクだけ? 笑

■君は、どうやって仕事探ししてる?

ブログを開始してから、わりと昔話ばかりで恐縮ですが、過去の自分は凝り固まった感覚(行きたい業界以外に行きたくないこだわりぶり。つまりは、典型的なO型の特徴ですが=頑固)を持っていて、リ○ナビとエ○・ジャパンしか登録していませんでした。リ○ナビにいたっては、リ○ルートという大手がやってるから、日本の主要企業がほとんど集まっていると思っていたほどです(そんなことはあるわけないのですが)。その後の人生、他にも求人広告サイトは色んな所を使いましたが、結局のところ、求人広告サイトだけ使っていても、天職でなくても、よい企業に巡り合えるとは思えません。

広告業界には、クロスメディア、アニメの世界では、メディアミックスという表現が用いられますが、就活にも、クロスシューカツが必要だと、今の僕は考えています。クロスシューカツというと、クロワッサン+シュークリーム+カツみたいな新種のスイーツみたいですけど。すいません、余談です。ここでは、クロシューとでも呼びましょう。

要は、求人サイトも説明会もハロワも人づても雑誌に出てきた企業も旅先で出会った企業もテレビで見知った企業も知人の紹介も親戚のおじちゃんの企業も、あらゆる場所に就職先は転がっていると考えることで、自分と結びつく企業との接点を増やすことが大切です。ある意味、SNSみたいな考え方であり、アンテナを広げるとはこういうことを言うのではないかと思います。

■会社にいる限り、100%自由になんてできるわけがない

はじめての就活をする大学生や高校生の方々からすると、真面目に抜け目なく、面接をくぐりぬけ、仕事を得たいという気持ちはわかります。現に、日本の面接はリクルートスーツや学生服に身を包んだ社員候補と、一期一会で人材を見抜くわけですから、ミスマッチ率は高くなってしまうと思います。要は、外見だけの判断で。それを如実に証明し、問題になっているのが、国会議員の公募制度です。公募ということは素晴らしいことで、一般市民からでも家柄に関係なく、政治家の道が確保されているのはよいことだと僕は考えています。ただ、こう問題ばかり起きると、やはり外見で判断するしかないから、失敗を招いている、というより、人を外見だけで判断するのはいかに難しいか、人はいかに取り繕うのが上手いかを証明しているとでも言えるでしょう。

第一、会社というのも一種の公共の場ですから、そこでの自分の顔がプライベートの自分と100%一致するかというと、そんなわけがありません。上下関係があり、言葉遣いも丁寧である必要が当然のようにあります。ですから、社会人の顔をしつつも、したたかに自分のアイデアや考えを、時に、ぶっこんで、自分の性格を嫌がられないように徐々に浸透させていかなければなりません。これを世の中では、キャラづくりと言いますが、言い換えれば、今流行りの自己プロデュースです。

 

というと、やはり、外見での勝負も大事ということになってくるのですが、問題なのは「よく見える外見」と「外見にそぐわない中身(心)」です。裏表のない性格とでも言いましょうか、結局、人の前でいい格好をしても、人のいないところで、何を言ってるか分からない人間と付き合いたくはありませんよね。

僕自身、自分で言うのもあれですが、基本、裏表のない人間だと思っています。これもO型の成せる、おおらか力(鈍感と言われたりもしますが、鈍感力はかの渡辺淳一先生が編み出した名言だと思っています)ではないでしょうか。

たしかに、裏表のない人間はいないというか、かく言う自分も裏表はあります。裏表ではなく、場面によって顔や口調を変えるのは、ある意味、社会人の嗜みではないかとさえ思います。

ですから、時と場合とシーンにおいて、自分を使い分け、ただ、本心はいつも一つである(ブレない心)ことで、会社という公共の場で生き残っていくこともできるし、人生を上手く過ごすことができるのではと考えます。

そもそも100%自由にできる自分という言葉自体がちょっと違和感がありませんか?(自分で言っといて 笑)。

どんな時でも自分を使い分けられるのは、自分自身なのですから、たしかに100%ですし、ただ、外部環境によって自分から発せられる言葉や仕草は100%ではなくなります。しかしながら、状況によって、自分の願望やアイデアを上手く送り込みたいと考え、その時に人間は頭を働かせて、自分をコントロールし、願いを叶えようとします。それがある意味、仕事ではないかと思います。かけひきなんて言葉もそぐわしいかもしれません。ただ、そこまで自分が狡猾に毎日を過ごしているとは思えませんけど。

会社という組織に入るというのは、そういうことじゃないかと思います。自分が経営者であれば決裁権という自由さを手に出来ますが、経営者でも周り(クライアントやお客様、取引先だけでなく、社員や部下)に気の遣えない人間は、良い経営者とは言えないのではないかと僕は思います(気が遣えなくても、絶対的なカリスマというものがあれば、大丈夫だと思いますが、なかなかカリスマを身に着けるのは至難の業です)。

人はどんな生まれであれ、生きている限り、大小にかかわらず、あらゆる制約を受けます。ビジネスや仕事の場でも、人は制約から逃れることはできません。アラブの石油王も、些細なコンプレックスで悩み、それはお金で解決できることではないかもしれないのです。

人はあらゆる制約下の中で、最大限のパフォーマンスを生み出すことこそが、仕事の根幹だと思います。この言葉、広告業界ではよく似たようなことを聞きます。つまりは、制約が大きい業界なのかもしれませんね。

 

しかし、その制約下で最大限のパフォーマンスを引き出すために、頭を使って、時に動いて、アイデアをひねりだし、実現化するというのはアドレナリン大爆発の楽しいこと、つまりは仕事(はたらく)であると僕は毎日、考えています。そこが、僕の中身ですね。

さぁ、あなたの中身はどんなものでしょう?
外見と偽りのないものでしょうか。